
2025年5月に長野旅行してきましたー!
おすすめのお土産を紹介します♪
2025年5月中旬に長野県へ行ってきました~!
今回は、長野のおすすめのお土産をご紹介します♪
他の長野旅行の記事はこちら↓
※2025年5月中旬の情報です※
●ばらまき用
・雷鳥の里

雷鳥の里本舗 田中屋 <雷鳥の里>
・9個入り(ミニ) 810円税込
・16個入り(小) 1188円税込
・25個入り(大) 1728円税込
・42個入り(特大) 3240円税込 ※贈答用貼箱入り



長野県のお土産銘菓では有名な<雷鳥の里>
・サクッと食感で甘すぎない、どこか懐かしい味
・個包装で分けやすい
・価格も良心的
・常温保存
・賞味期限が製造日より150日
職場の人へ渡すお土産としてぴったりでした♪
長野県内の道の駅やお土産ショップで販売しています
私は長野駅にある『長野駅お土産ベアニー』で購入しました!

・みすゞ飴

みすゞ飴本舗 株式会社飯島商店 <みすゞ飴>
・みすゞ飴角袋いちご入り 19粒 670円税込
・国産果実を使用した和風ゼリー菓子
・無着色、無香料
・濃厚なジャムのような風味
・個包装
・価格が良心的
・直射日光、高温多湿を避け常温で保存
・賞味期限は6ヵ月
こちらも長野駅にある『みすゞ飴本舗 飯島商店 MIDORI長野店』で購入しました!
長野県内に3店舗あるようです
さまざまな味の組み合わせがありますよ♪

●地元ならではの商品
・ツルヤのドライフルーツ
長野のご当地スーパー『ツルヤ』のオリジナル商品!!

左から順に
・晩白柚(ばんぺいゆ) 199円税抜
・スティックパイン 199円税抜
・シナノスイート 299円税抜
・信州白桃 299円税抜
でございます
たくさん種類があるので、選ぶのが楽しい!

画像参照:ツルヤ なぎさ店
”半生製法”と書いてある通り、食感が違いました
個人的に1番おすすめなのはスティックパイン!!!
・ツルヤのジャム
こちらも長野のご当地スーパー『ツルヤ』のオリジナル商品!!

・りんごバター 299円税抜
バターが入っているジャム!
他にもめずらしいジャムがたくさんあります

画像参照:ツルヤ なぎさ店
長野といえばりんご!と思ってりんごバターを購入しました
しっとりしていて、素材の優しい甘さ
パンにそのまま塗って食べるのが本当に美味しい!
・八幡屋礒五郎の七味唐からし
長野の七味唐辛子といえば『八幡屋礒五郎』!!!

缶 14g 648円税込
私が行ったときは”名探偵コナン”とのコラボをしていました♪
長野×名探偵コナンのイベントについてはこちら↓↓↓
七味唐からしでも、いろんな味があります!
(ゆず、ガラムマサラ、山椒、カレーなどなど…)
お試しサイズもあるので買いやすい♪
・蕎麦(乾・半生)
長野といえば信州蕎麦!!!!!
私は乾麺と半生をどちらも買ってみました♪

山本食品株式会社 究極そば 475円税込

信州生そば信州の味PBパック 1160円税込
長野駅にある『長野駅お土産ベアニー』で購入しました!
なんと、店内には信州蕎麦お土産ランキングがっ!😲




乾麺は日持ちするので買いやすく
半生は日持ちしませんが麺太さや食感が違うので
比べて食べるのも楽しいです♪
まとめ 甘いものからしょっぱい物まで♪
甘いものからしょっぱいものまで、いろんなお土産がありました!
今回は持ち帰りしやすい商品を厳選しましたが、
野沢菜(要冷蔵)や おろし生わさび(要冷蔵)なども美味しかったです😊
今回紹介した商品は、ほとんどのものが長野駅近くで購入できます◎
(ツルヤは長野駅から少し離れていますが、松本駅から徒歩圏内の店舗もあります!)
少しでも参考になれば幸いです♪
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント