
初めてドルビーアトモスを体験してきました~!
個人的に普通の映画館やIMAXと違うなと思った部分をまとめています
『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来
1回目は普通の映画館で見てきました!
映画の感想などはこちら↓↓↓
SNSで鬼滅の刃について見ていると・・・
IMAX?????
ドルビーシネマ?????
はて?????
となり、すぐさま検索
IMAXレーザーとは?
独創的な発想と優れたテクノロジーで映画鑑賞の可能性を広げてきたIMAX®から、革新的な 4Kレーザー投影システムと最新の12Chサウンドシステムを採用したIMAX®レーザーが誕生。IMAX®ならではの大スクリーンに映し出される鮮明な映像とパワフルな高音質サウンド。これらが生み出すかつてない臨場感が客席を包み、観る者を映画の中へと導きます。
引用:IMAX® || TOHOシネマズ より
IMAX® デジタルシアターとは?
IMAX® デジタルシアターは、映画を構成する「映像」「音響」 「空間」 「3D」 「作品」という5つの要素を、IMAX社の独自の最新テクノロジーで最高水準まで高めた次世代のプレミアムシアター。シアター全体がIMAX®仕様にカスタマイズされており、高品質デジタル映像と大迫力サラウンドシステム、床から天井、左右の壁いっぱいに広がるスクリーンにより、まるで映画の中にいるようなリアルな臨場感を体験できます。
引用:IMAX® || TOHOシネマズ より
ドルビーシネマとは?
Dolby Cinema®(ドルビーシネマ)は映像と音響のパワフルな技術に、卓越したシアターデザインが組み合わせられることにより、映画館を最高に魅力的なシネマ体験をお届けする空間へと変えます。
引用:Dolby Cinema®(ドルビーシネマ TOHOシネマズ より
ふむふむ、なるほど
簡単な要約だけでは違いがわからんことがわかった
説明のリンク先をじっくり見たり他のサイトも見たりで
難しいが、なーーーーーんとなく理解、、、
簡単に言えば
IMAXレーザーは大きいスクリーンでめちゃちゃに画質が綺麗
IMAXデジタルシアターも大きいスクリーンだけどレーザーよりは画質レベル若干低い?
そんでどちらもスピーカーが前だけでなく上や後ろにもあると
ドルビーシネマは映像のコントラストがよいけどスクリーンサイズはそんなに大きくない
そんで音響は上下左右360度から立体的に聞こえる
(私の解釈はあってる、、、、????)
(間違ってるかもしれないので自分で調べてみてね…)
そんなに没入できる映画館があるなら
そこで見てみたいに決まってるだろーーーーー!!!!!
てことで2回目はIMAXで見てきました!
IMAXの感想などはこちら↓↓↓
そして最後のドルビーシネマですが・・・・
東北にドルビーシネマが体験できる映画館はないのです、、、泣
目次
1. 東北ではドルビーシネマが体験できない
残念ながら東北ではドルビーシネマを体験できる映画館はないようです、、、泣
(ドルビーシネマがある映画館はこちらのサイトから確認してみてください!)
ですが、Dolby Atmos(ドルビーアトモス)という、
『とりあえず音は良き!上下左右から聞こえる立体音響!』
の映画館は東北にありました!
その映画館は宮城県にある「イオンシネマ新利府」と「TOHOシネマズ仙台」です
2. イオンシネマ新利府に行ってきたよ!
残念ながらドルビーシネマは体験できないので、
東北でも体験できるドルビーアトモスを見に行くことにしました!!!
IMAXはTOHOシネマズ仙台で見たので
今回のドルビーアトモスはイオンシネマ新利府で見ることに!
イオンシネマ新利府に着いたよ~

いや~、イオンモール新利府は広いですね~
イオンシネマ新利府は
イオンモール新利府の南館の3階にあります
初めて行く方はイオンシネマ新利府に着くまでに迷子になりそうなので、
少し早めに着くことをおすすめします!
そして今回、私は
アップグレードシート を予約しました!!!!!

画像参照:イオンシネマ公式サイト より
なんとこの席、
鑑賞料金+ワンドリンク代500円(税込) で予約できちゃうんです!!!
(そんでサービスデー割引にも対応しているという、すばらしくお得な席)
ということで、ドリンクついでにポップコーンも買いますよ~
夏休みなのでまずまず混雑していましたが、
5分くらい並ぶとメニュー画面にたどり着けました
(なんとタッチパネルでの注文!!)

ドリンク付きの席は先にQRコードを読み取るとドリンクが注文できます

注文すると番号が書かれたレシートが出てくるので、番号が表示されるのを待ちます
(マクドナルド方式)
今回はほぼ待たずに受け取ることができました!

入場する前に鬼滅メンバーと写真撮れますよ


QRコードをかざし、いざ入城!
ドルビーアトモスのスクリーンは4番
トイレはその先の5番スクリーンの奥にありました


画像参照:イオンシネマ新利府公式サイト より
J列の真ん中あたりを確保!!!


視界良好だし足元も広くて最高!
(前の席を蹴る心配がないので、いくらでも足を組みなおせる)
隣の席とも仕切りがあるから心の余裕が違うぜ~!!!!
そんで前の席の人たちの頭も見えないなんて、、、、
全集中できる
ちなみにスクリーンいっぱいには映像うつらなかった

3. ドルビーアトモスの良かったところ
アトラクションを体験してるような立体音響
音がクリアなのはもちろんですが
やはり立体音響がよき!!!!!!!!
まるで某テーマパークのアトラクションに乗っているような感覚になれる音響でした
音に包み込まれるとは、このことを言うのかと!
普通の映画館では最初の音楽が音割れしていたし、
IMAXは横にスピーカーがなかったので席によっては聞こえ方にばらつきがあって気になりました
やっぱり、ちゃんと横にもスピーカーがあると違いますね~~~!!!!
音のばらつきが気になりません!!!!!
一番立体音響を実感できたのはカラス!!!
「カラスがちゃんと後ろから飛んでくる」ような感覚で音が聞こえます
4. ドルビーアトモスの気になったところ
画質はIMAXより劣る
一度IMAXを体験すると
「画面小さい」「画質は普通」
と思ってしまいます
まぁ、元々作画の質はとても良いので、個人的にはそこまで気になりませんでした
低音よりも高音が聞こえる??
これは なんとなーーーーーーーーく、ですが
低い音はあんまり響かないかな、、、、???と思いました
(そもそも音楽自体に低い音は少ないかもしれませんが…)
ライブ会場のような感覚とは遠いかなと!
5. まとめ 結局は席が重要??
個人的にはドルビーアトモス大変満足でした!!!!!
なぜならば
選んだ席の『コスパが良かった』からです
今回、私はアップグレードシートを選びましたが
※サービスデー割引を活用して 1600円 で購入できました
視界良好、足元広い、荷物おける、隣の人や周りの人の動きはあまり気にならない
そんで音が最高(画質は普通)
こんな素晴らしい環境なのに1600円、、、?????
最高すぎないか、、、、、???????
IMAXも良い席を選んでいたら違ったかもしれないなぁ~
最終的にIMAXとドルビーアトモス、どちらが良かったかは別の記事にしようと思います!
少しでも参考になれば幸いです♪
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント