【映画】初めてIMAXで「鬼滅の刃」見てきた!普通の映画館と違う部分まとめ

アニメ・漫画
当サイトは商品プロモーションを含みます
イル
イル

初めてIMAXを体験してきました~!
個人的に普通の映画館と違うなと思った部分をまとめています




『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来



1回目は普通の映画館で見てきました!



映画の感想などはこちら↓↓↓







SNSで鬼滅の刃について見ていると・・・




IMAX?????
ドルビーシネマ?????
はて?????

となり、すぐさま検索


IMAXレーザーとは?

独創的な発想と優れたテクノロジーで映画鑑賞の可能性を広げてきたIMAX®から、革新的な 4Kレーザー投影システムと最新の12Chサウンドシステムを採用したIMAX®レーザーが誕生。IMAX®ならではの大スクリーンに映し出される鮮明な映像とパワフルな高音質サウンド。これらが生み出すかつてない臨場感が客席を包み、観る者を映画の中へと導きます。

引用:IMAX® || TOHOシネマズ より


IMAX® デジタルシアターとは?

IMAX® デジタルシアターは、映画を構成する「映像」「音響」 「空間」 「3D」 「作品」という5つの要素を、IMAX社の独自の最新テクノロジーで最高水準まで高めた次世代のプレミアムシアター。シアター全体がIMAX®仕様にカスタマイズされており、高品質デジタル映像と大迫力サラウンドシステム、床から天井、左右の壁いっぱいに広がるスクリーンにより、まるで映画の中にいるようなリアルな臨場感を体験できます。

引用:IMAX® || TOHOシネマズ より


ドルビーシネマとは?

Dolby Cinema®(ドルビーシネマ)は映像と音響のパワフルな技術に、卓越したシアターデザインが組み合わせられることにより、映画館を最高に魅力的なシネマ体験をお届けする空間へと変えます。

引用:Dolby Cinema®(ドルビーシネマ TOHOシネマズ より








ふむふむ、なるほど
簡単な要約だけでは違いがわからんことがわかった



説明のリンク先をじっくり見たり他のサイトも見たりで
難しいが、なーーーーーんとなく理解、、、



簡単に言えば

IMAXレーザーは大きいスクリーンでめちゃちゃに画質が綺麗
IMAXデジタルシアターも大きいスクリーンだけどレーザーよりは画質レベル若干低い?
そんでどちらもスピーカーが前だけでなく上や後ろにもあると

ドルビーシネマは映像のコントラストがよいけどスクリーンサイズはそんなに大きくない
そんで音響は上下左右360度から立体的に聞こえる

(私の解釈はあってる、、、、????)
(間違ってるかもしれないので自分で調べてみてね…)








そんなに没入できる映画館があるなら
そこで見てみたいに決まってるだろーーーーー!!!!!










さてさて、東北にIMAXかドルビーシネマの映画館はあるかな、、、???








1. 東北にIMAXやドルビーシネマが体験できる映画館はある?

東北でIMAXが体験できる映画館


東北でIMAXが体験できる映画館は1か所のみでした

その1か所は宮城県にあるTOHOシネマズ仙台です





仙台駅の近くにある パルコ2 の6階にあります
(※仙台には駅のすぐ隣にある「パルコ」と駅から少しだけ離れた「パルコ2」があるので注意!)




残念ながら東北ではこの1か所のみでした、、、、


IMAXの映画館はこちらのサイトでまとめてくださっていたので、確認してみてくださいね





東北でドルビーシネマが体験できる映画館


残念ながら東北ではドルビーシネマを体験できる映画館はないようです、、、泣

(ドルビーシネマがある映画館はこちらのサイトから確認してみてください!)



ですが、Dolby Atmos(ドルビーアトモス)という、
『とりあえず音は良き!上下左右から聞こえる立体音響!』
の映画館は東北にありました!

その映画館は宮城県にあるイオンシネマ新利府TOHOシネマズ仙台です







2. TOHOシネマズ仙台に行ってきたよ!

東北で体験できるのはIMAXかドルビーアトモスのどちらか

初回だし、IMAXで見てみよう!と思い、TOHOシネマズ仙台へ行ってきました~!


事前にネットでチケットを購入しましたが、
休日の日中の時間帯、しかも鬼滅の刃、、、、、

2日前に予約しましたが、かなり席が埋まっていました

当日には満席になってたよ、、、はやめにチケット予約して正解だった!
(ちなみにIMAXのチケットは2600円だった)




映画館にくると、チケット売り場はそこまで並んでいませんでしたが
フード&ドリンクは大行列、、、!!!

(ぼかしてて見えにくいですが、このフロアは人で溢れていました)



10分くらい並んでようやく購入できたので、はやめに到着して正解だったよ





ICEEという炭酸フローズンの飲料を買ってみた
レッドストロベリー味を購入(500円)

買ったときに蓋から溢れ出てて、手がベタベタになったからみんな気を付けて~

味はかき氷のシロップ風な感じ、そんで微炭酸ってくらい



このときの鬼滅の刃は入場者特典もあったよ


中身はしのぶさんとカナヲのしおりみたいなのだった






TOHOシネマズ仙台のIMAXのスクリーンは6番で、近くにトイレもあります





席はLのだいぶ左側

↓上映前のCMを撮影

写真では伝わりにくいかですが、やはりスクリーンサイズがでかい!!!!

後方側でも見るのには困らないくらいでかい!!!







3. IMAXの良かったところ

映像がとにかく綺麗



映像のコントラストが違う!!!

特に綺麗だと思ったのは
・童磨の瞳
・技を使ったときに出てくるもの(氷の結晶とか水とか雷)


童磨の瞳ってこんなにいろんな色が使われてたんか!?となった

技を使ったときにでてくるやつも、こんなにイラスト細かかったんかとなった


あとは、鬼が死ぬときに黒い霧みたいなのでるけど、
あれもこんなに細かいんかというくらい1粒1粒を感じることができる映像


普通の映画館とは違う発見があって楽しかった!





音がクリア


普通の映画館で見たときは、前半の音楽が音割れして気になったんです

けど、IMAXの音はとてもクリア!!!!!

どの曲も、どの効果音も綺麗に聞こえます!!!!


声優さんの息遣いはもちろんですが
血の落ちるポタポタ音とかもすごかった



AimerやLiSAの曲は、前のスピーカーからしか聞こえなかったと思うけど
綺麗に聞こえるだけでもう素晴らしい




どの席からでも大迫力なスクリーンで見れる

私はLの左側でしたが、それでも視界良好でした◎

おそらく、勾配があるのでどの席からも前の人の頭は被らないような設計になっているんだと思います


前の方でも後ろの方でも、その席からでも大迫力な映像を楽しむことができると思います!!




お客さんの治安は良い傾向


普通の映画館では、かな~~~りの人がトイレに行っていて気になっちゃって集中できなかったというのが本音


ですが、IMAXでは席を立つ人がかなり少なく、周りの人がしゃべることもなく
大事なシーンでのポップコーン咀嚼音も聞こえませんでした◎




4. IMAXの気になったところ

目が疲れる


画面が大きすぎるが故に、テレビを間近で見ているような感覚でした、、、


ピントをかなり手前で合わせていたからか、映画を見終わった後は通常のピントに戻すまでに時間がかかりました
(映画直後は、いつも見えているはずの遠くにある文字が全然見えなくなった)
(ちなみに私の視力は裸眼で1.5~2.0)


みなさんの視力にもよるかもしれませんが、
私は一番後ろの席でもよかったかな~


なんか目が悪くなりそうな間隔になりました






横にスピーカーがないので座席で差がある


前から、上から、後ろからは音が聞こえますが、真横にはありません

だからか、左側の席では、音に関してはあまり没入できませんでした



しっかり没入したいなら真ん中の席をおすすめします!




座席の前後が狭い



これはTOHOシネマズ仙台のIMAXスクリーンだけかもしれませんが、、、

座席の前後の間隔が狭すぎて、
足を組むにも「前の人の座席を蹴らないかな、、、心配、、、」となり
なかなか姿勢を変えるのが難しかったです
(筋肉なさすぎて足を組まないと長時間持たないタイプ)


なんなら、私の後ろの席の人は何回か足を組みなおしたときに私の座席を蹴ってしまっていたので
とても気になりました笑笑


そんで、トイレが近い人はかなり動くのが大変なので、絶対に通路側の席がよさそうです




もう少し脚を伸ばせるくらい間隔があればよかったかな~






5. まとめ

↑炭治郎いたよ!めちゃちゃに逆光!!





2600円と少し割高な値段ではありますが、

・画質よし!
・音はクリア!
・周りのお客さんは普通の映画館より静かな傾向!

なので、「2600円もったいなかったな」と思うことは少ないと思います◎
(隣席ガチャ次第ではありますが…)



私は繊細な作画をじっくり見ることができ、
気になっていた音割れ部分が綺麗に聞こえたので、その部分は大変満足でした!!!



ただ、姿勢はガチガチで目がかなり疲れたので
今度IMAXをみるときはもう少し慎重に席を選ぼうかと思います~

そのうち立体音響のドルビーアトモスも体験してみたいっ!
というかドルビーシネマの映画館、もっと全国に増やしてくださいお願いします!










今回の内容が少しでも参考になれば幸いです♪



ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました