
実際に函館へ観光に行って、1日で主要な観光地を巡るコースをまとめました!
『初めて北海道の函館に行くけど、1日しか時間がない!』
『バスや電車で行ける場所が知りたい!』
という方へおすすめのコースをご紹介します♪
今回の観光スポットはこちら↓↓↓
午前
函館駅

函館駅前には赤い不思議なシンボルがあります
そこで記念写真を撮る人がたくさん!
まずは初めて函館に来た記念に函館駅前で写真を撮りましょう♪
五稜郭

函館駅からバスや路面電車で行くことができます(所要時間20~30分)
おすすめは五稜郭タワー!※展望料金大人1200円(2025.4時点 公式ホームページより)
五稜郭の綺麗な星形を上から見ることができます
私が行った時期は紅葉が終わりかけの時期だったので写真のような風景でしたが
桜や新緑、紅葉、雪など それぞれの時期でとても綺麗な風景を見ることができます♪
五稜郭の歴史も学ぶことができるので、歴史好きにはたまらないっ!
時間があればそのまま五稜郭公園をお散歩するのもおすすめ!
昼食
ラッキーピエロ(マリーナ末広店)

五稜郭から函館駅へ戻ります
そのまま五稜郭がある方向の反対側へ歩いて15分!
外観が特徴的なハンバーガー屋さんがあります♪
函館グルメといえば『ラッキーピエロ』!!!
函館駅周辺だけでも何店舗かありますが、マリーナ末広店は海がすぐ近くに見える席があるのでおすすめです!
ハンバーガー+サイドメニュー+ドリンクを合計しても1000円しない値段、しかもとってもボリューミーです◎
通の人はオムライスがおすすめと言っている人が多い印象ですね~
午後
金森赤レンガ倉庫

ラッキーピエロ マリーナ末広店の向かい側にあります
外観がレトロで素敵です♪
写真は夕方のものですが、明るい時間でも綺麗でした!
どこでも映え写真が撮れそうな背景になります📷
中には雑貨や飲食の店舗があり、ゆっくり見て回りつつ休憩してもよし◎
八幡坂

金森赤レンガ倉庫から歩いて10分
上り坂が結構キツイですが、八幡坂までくると絶景を見ることができます!
写真ではなかなか伝わらないのが残念…
これはぜひ実際に行って体験してください!
映え写真撮れます!
ですが観光している人が多く、たまに車の通りもあるので注意してくださいね
旧函館区公会堂

八幡坂から歩いて4分のところに珍しい建物があります
これもまた映え!
昔はここで演奏会や展示会をしていたそうです
敷地内は無料で入れますが、中を見るには入館料がかかります
(一般300円、学生150円 ※2025.4時点 公式ホームページより)
2階のバルコニーから見渡す函館の街は絶景だそう!
夕方以降
函館山展望台『100万ドルの夜景』

旧函館公会堂から歩いて10分のところに「函館山ロープウェイ山麓駅」があります
ロープウェイは、大人の場合 往復1800円(※2025.4時点 公式ホームページより)です
少しお高めですが、函館ならではの人気な観光スポットなので外せません!
日の入り前~日の入りくらいの時間が一番混雑するようです
夕焼けから夜景に変わる瞬間が綺麗なんだそう!
混雑を回避したいなら、日が沈んで夜景になってから1時間後くらいに着くのがおすすめです
(20時くらい??)
これぞまさに100万ドルの夜景✨
ちなみに、函館山ロープウェイ山麓駅から函館駅まではバスで帰ることができます♪
まとめ
主要な観光地のみ、できるだけ移動距離を少なくしたモデルコースをご紹介しました!
車なしでまわれるコースですが、後半は少し歩きます…
お散歩好きな方にはおすすめ!
私はこのコース以外にも寄り道をしてさらに歩きましたが、次の日は筋肉痛にならない程度のちょうど良い運動でした!
(歩くのが大変な方は無理せずバスやタクシーをご利用くださいね)
全体的にざっくりと書きましたが、のんびり見てまわるほうが函館旅行に合っていると思うので
帰りの時間に合わせてうまく調整していただければ幸いです!
帰りまで時間がある方は、夕食にハセガワストアのやきとり弁当を買って食べたり、
函館駅前で新鮮な海鮮料理を食べるのもよさそうですね!
実体験を含めたこちらのモデルコースが参考になれば幸いです♪
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント