
9月末に万博へ行ってきました!!!
今回はマレーシアのテイクアウトについてレポします
※2025年9月下旬の情報です※
今回は2回目で最後の万博!!!
前回はグルメを楽しむ時間がなかったので、
最後の万博はグルメもしっかり楽しもう♪
とグルメも計画を立てて行ってきましたー!
今回はマレーシアのグルメ(テイクアウト)についてご紹介します
1. テイクアウトの待ち時間は?
結論から言いますと
テイクアウトの待ち時間は25分程度でした!
マレーシアのテイクアウトの列はパビリオン向かって左側にあります

並び始めはマレーシアパビリオンとフィリピンパビリオンの間くらい
16:40頃に並び始めました
あまり止まることなく進んでいきます
途中でメニューを確認しておきましょう!
↓見えにくくてごめん…

15分後の16:55あたりでお会計
先にドリンクのみ受け取りましたが、
肝心なロティチャナイは受け取るまでにまた違う列に並びます


↓見えにくく申し訳ないですが、ここに映っている人はだいたいロティチャナイ待ち


この待ち列の途中で、よくSNSで見かける光景を見ることができます
生地をピザのようにクルクルまわし、みんながその姿に釘付け!!!
16:55にお会計をし、17:05に商品を受け取りました◎
(お会計までは15分待ち、お会計から商品受け取りまでは10分待ち)
正直、商品を受け取るまでにドリンクは飲み終わります…笑笑
2. ビニール袋や紙袋があると安心!
マレーシアパビリオンの近くはかなりの交通量なので、ゆっくり食べる場所がありません
少し移動したほうがゆっくり食べることができるので、
安心して持ち運べるようにビニール袋や紙袋を持って行くのがおすすめ!!

ごみ袋として持って行っていたビニール袋がとても役に立った…✨
3. グルメの正直レポ

↑ロティチャナイ 1814円
この生地が甘めで少しモチモチしていて美味しい!!!!
右上はチキンカレー、ピリ辛なので辛いの苦手な方は注意(私はギリギリ食べられた)
左上は豆カレー、甘めなので誰でも食べられそうな味

↑ナシゴレン カンポン 1728円
お米は粒立ちがまずまずしっかりしている
ピリ辛なので辛いのが苦手な人は注意(私は飲み物ないとムリだった)
意外とコネギの存在が良きだった
右上の唐揚げのようなチキンは時間が経ったような感じで硬い
左上は味のない普通のレタスとゆで卵

↑アイス テータレ 800円
普通に美味しい、ほぼ”午後の○茶”の味
ロティチャナイを受け取るまでにほぼ飲み終わってしまった、、、
辛いものとの相性はまずまず良い
個人的にはロティチャナイもナシゴレンも大優勝!!!!
ピリ辛だったので飲み物がないと食べるのが難しかったけど、
なかなか食べることのない生地のナン?だし
外国ならではのお米も食べ応えがあって美味しかったです◎
パビリオンも良いですが、グルメを楽しむのも最高でした!!!
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント