
ミャクミャク9体見つけてきましたー!!!!!!!!!
※2025年9月下旬の情報です※
3日前の先着予約で飯田グループのパビリオンに行ってきました!
(3日前の先着予約は人気なパビリオンを狙うと何も予約がとれない可能性があったため、枠が多そうな飯田グループを狙った!)
飯田グループのパビリオンではジオラマがあり、
そこには『ミャクミャク9体が隠れている』のです!!!
当日は時間がたっぷりあったため、ミャクミャク9体探してきました♪
とはいっても、すでに万博はあと数日で終了…
今、このブログを見てくれているあなた、、、、
万博がすでに終わっているかもですよね、、、、、
万博終わっているのに見てもらってありがとうございます、、、、♡
細かい情報はほぼ意味がないかなと思いますが、思い出として飯田グループ×大阪公立大学のパビリオンの内容を感想含めて残しておきます!
1. 所要時間は?
所要時間は人によってかなり差が出てくると思いますが、
パビリオン自体は30分~1時間くらいあれば十分見れました◎
※私はじっくり見て1時間くらいでした!!
パビリオン内にカフェがあるのですが、そこも行くとなると1時間以上の時間を見てもいいかなと思います
(私が行った時間はもう営業を終了していたので行けませんでした)
※ここから若干ネタバレ注意※
中に入るとまずは映像を見ます

映像はだいたい2分くらいだったかなと思います
この映像が終わるとジオラマ等がある広いスペースへ一斉に移動し、
そこからは各々で好きな個所を見てまわります

パビリオンの外壁についても説明があり、なんと!!!外壁は西陣織!!!!
実際に外壁を触るとただの壁でないなと実感できます
(ごめん、知識がないからただすごいってことしか伝えられない、、、)


ぜひ外壁さわってみてください!
ジオラマの他には、
科学系の少し難しいものもあれば大阪公立大学の方たちの建築のアイデアなど
(ジオラマ以外は少し大人向けな感じでした)
写真は、ほんの一部です!
他にもたくさんありますよ◎


こちらは未来のメディカルトイレらしい!
四角で座りにくそう!
実際の物ってよりかは、「トイレで簡単に自分の体調が分かるといいよね~」という考え方がメインだったかな

ジオラマは2階から見るのもよきでした◎

2. ミャクミャク9体探すヒント
ヒントはジオラマに置いてあるこのパネル!!!!!

このパネル、ちゃんと9つ置いてあるのです!
目の前に立ったところからだと見つけやすいですよ~◎
少ししゃがんでみたり、、、、、
遠くを眺めてみたり、、、、、
3. ※ネタバレ注意※ ミャクミャク9体の写真!
実際に見つけたミャクミャク9体の写真はこちら↓↓↓









みなさんは見つけられましたかー????
~おまけ~

全然違うキャラクターもいた、、、、、!!!!!
そして人がすごい姿勢になっている笑笑
4. グッズ&カフェの営業時間
グッズ販売は9:45~20:00まででした!!!!
グッズ売り場は1階にあります


パビリオン内のカフェは2階にあり、11:00~19:00まででした!
(どうやらゆっくりできる穴場カフェらしい、、、!!!)


「将来はこんな技術を使ってこんな風に暮らせるといいよね」
というメッセージが詳細に伝わってきて面白かったです!
すごいアイデアだな~と思いつつも、
この家は雪国では厳しいだろうな~とかいう現実的な感想もあったり笑笑
(雪が降る場所に住んでいるとそこらへん厳しくなりがちです、ごめん)
なんといっても、ジオラマが圧巻だしミャクミャク探しが楽しかった♪
探すの本当に大変だった!!!!!
ミャクミャク探しは大人も子どももみんな楽しめます♪
こうゆう遊び心があったので、よりパビリオンを楽しむことができました!
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント