【万博】EARTH MARTに入れなかった人、必見!閉幕後も楽しめる展示がある!?

旅行
当サイトは商品プロモーションを含みます
イル
イル

EARTH MARTは『食育』にぴったりの展示でした!
閉幕後でも楽しめる展示があります…!!!!



みなさま、万博終わってしまいましたね・・・・



万博の情報収集を頑張ったので、燃え尽き症候群で仕事したくない・・・
なのに仕事が忙しくて全然ブログを更新できていないのは私です・・・・



(´;ω;`)





「忙しい!」「万博楽しかったな!」「あの頃に戻りてぇ!」



そんな気持ちになったのは私だけではないはず!!!!!




そんなとき、私は『EARTH MART』あるもの を振り返って心を落ち着かせます





なんなら、

『EARTH MARTに入れなかったよ~~~』って人、必見!!!!!!


『EARTH MARTに入ったけどしっかり見れなかったよ~~~』って人も必見!!!!!










EARTH MART の一部の展示がネットで見れる!?


EARTH MART の館内にはいくつもQRコードがありました

こんな感じ↓↓↓↓

そちらを読み込むと・・・・




なんと!!!展示の説明があるのです!!!!!
(さすがに一番最初の松本潤さんの映像はないです…泣)




万博が閉幕した現在(2025.10)も見ることができています◎




リンクはこちら↓↓↓

EARTH MART+




みんながSNSでよく見かけたこちらの画像や




こちらの画像なんかも




全部説明してくれます♪









私はたまに自分が撮影した写真とこのサイトを見て

「なつかしい・・・・よいパビリオンだった・・・」

と思い出に浸っております




ただ、実際にパビリオンを見ていない人には分からない部分もあると思います💦

EARTH MARTに入れなかったけどサイトの展示を楽しみたい!って方におすすめなのは

・07 いのちのはかり
・09 世界の食卓
・14 進化する冷凍食
・16 みんなが幸せになる未来のお菓子
・17-02 EARTH FOODS 25 パッケージ


です!


ぜひサイトから見てみてください♪









オンラインショップもある!けどほぼ売り切れ


オンラインショップあります!けどEARTH MARTの限定グッズはほぼ売り切れ!!!

EXPO 2025|EARTH MART 販売アイテム – Whole Love Kyoto


※2025.10では2~3種類はまだ在庫ありそうです!





通常は京都のお店で工芸品などを販売しているようです◎



実際のグッズはこんな感じでした↓↓↓↓(※写真は一部のみ)






私が一番見入ってしまったのは、グッズ売り場にあったこれ



EARTH MARTを体験した方はもちろんだと思いますが、

絶対にスーパーで思い出しますよね!?



(卵高いなー、けど買わなきゃなー、一生分の量に比べるとほんの少しなんだし…)
(牛乳買おーっと、牛さんの子どもより我々人間が飲んでてごめんよ…)







とにかく「食育」に最適すぎるから見て!

EARTH MART の内容を簡単に言うと↓↓↓↓

・いのち(食べ物)の数や重みを知ることができた
・さまざまな国の食文化を知ることができた
・未来の食べ物へのワクワクが止まらない
・みんなの想像力に圧倒される
・我々は地球という食卓を囲んで生きている




たぶん、QRコードのサイトからいろんな展示を見るとこれらを感じられるかと!


いのち(食べ物)への感謝が止まらない・・・・

「いただきます」って、やっぱり大事な言葉だよね

この日本語を考えた人、天才すぎる、ありがとう






そして私は2050年まで頑張って生きて梅干しをもらうよ









ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました