実食レポ:【2025年】ブラックサンダーVSキットカット!?コメダのチョコノワール対決

グルメ・レシピ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
イル
イル

2025年4月24日(木)販売開始
2種をそれぞれ別の日に食べて比較しました!

最近、休日はコメダのモーニングを食べながら本を読んでいます

コメダさん、大変お世話になっております

そんな中、、、

チョコノワール ブラックサンダー
VS
チョコノワール ~Made with KITKAT®~


こんな広告みたら食べたくなっちゃうでしょ!

ブラックサンダーもキットカットも大好き!シロノワールも好き!

どっちが美味しいかなんて決めるもんじゃないのに、こんな勝負に出てくるなんて…

攻めてますなぁ…


こりゃあ、ちゃんと決着をつけてあげないといけない!
と思い、さっそくどちらも食べてきましたー!

食べた感想を結論から言うと

チョコレートの味の好みで変わる!!!


それぞれ個性はありましたが、最終的にはチョコレートの味が肝ですね

本物のブラックサンダーとキットカットも食べて比較したので
詳しく書いていきます!

コラボしたチョコノワールは数量限定!

参考画像:コメダ珈琲店 公式ホームページより

コメダ珈琲店はいろんな企業とコラボしている印象がありますよね

レギュラー商品ではないため、もちろん期間限定ではありますが
「数量限定」なので、人気の場合は早めにイベントが終了する可能性があります


公式ホームページでは

※2025年6月上旬頃までの販売予定ですが、変更になる場合がございます。

と記載があるので、食べてみたい!という人は5月中にコメダへ走りましょう!

KOMECA19万円分ポイントやブラックサンダー、キットカットのプレゼントが当たるキャンペーン実施中!
こちらのキャンペーンは2025年5月7日(水)までです!
※詳しくは公式ホームページをご覧ください

「チョコノワール ブラックサンダー」実食レポ

チョコノワール ブラックサンダー(ミニサイズ)
930円~990円(税込) / ミニサイズ 730~790円(税込)


まずはブラックサンダーから!
ミニサイズを注文しました

なんと、ミニサイズでも1個あたり703kcalもあります
1食分くらいのカロリーがありますので、カロリー調整が必要な方やダイエット中の方は注意してくださいね!

広告の写真と比べると、ココアクッキーやプレーンビスケットは少なめでしょうか?
(ミニサイズだから、という可能性もありますが)



大きさは普通のシロノワール(ミニサイズ)と同じですが
食べたことない方に向けて例えると、手のひらにギリギリ乗っかるかな?くらいの大きさ


いざ!実食!!!


シロノワールの間にも少しココアクッキーが入っていました!

が、ザクザク食感まではいかず…

ソフトクリームに乗っているココアクッキーはザクザクを楽しめます
シロノワールではザクザクいまいちかも?
ですが、ブラックサンダーのチョコレートはたっぷりかかっています◎

後半は溶けたソフトクリームとブラックサンダーならではのチョコレートが混ざって
味がヒタヒタに染み込んだシロノワールが完成されています

個人的には、後半はかなりキツかった・・・
すんごく甘い・・・
美味しいけど甘くて胸やけ・・・

なんとかギリギリ完食!

「チョコノワール ~Made with KITKAT®~」実食レポ

チョコノワール ~Made with KITKAT®~(ミニサイズ)
930円~990円(税込) / ミニサイズ 730~790円(税込)

次はキットカット!
こちらもミニサイズを注文しました

なんと、こちらもミニサイズで1個あたり723kcalもあります
ブラックサンダーのシロノワールよりも若干カロリーが多いですね
1食分くらいのカロリーがありますので、カロリー調整が必要な方やダイエット中の方は注意してくださいね!


小さいキットカットとウエハースが乗っかっています
こちらもミニサイズだからかもしれませんが、広告の写真よりも少ないでしょうか?



いざ!実食!!

シロノワールの間はチョコレートのみでした

サクサク食感はソフトクリームに乗っているウエハースと小さいキットカットのみですね

キットカットのチョコレートはたっぷりかかっています◎
チョコレートが少しかため?で、
最後はソフトクリームのみがヒタヒタに染みているという感じでした


こちらも甘いことは甘いのですが、胸やけせずに完食!

2種の比較 それぞれの特徴

それぞれ実際のお菓子も食べて、チョコノワールで特徴をとらえている部分を比較してみました!


ブラックサンダー

・ブラックサンダーのココアクッキーとプレーンビスケットがそのまんま乗っかっている
・だけどバラけていて量が多くないので、普通のお菓子と比べるとザクザク食感を楽しめるのは少しだけ
・お菓子のブラックサンダーのコーティングチョコレート(ココアクッキーとプレーンビスケットを除いた部分)がしっかり味わえる


キットカット

・小さなキットカットがそのまんま乗っかっている
・お菓子では1つにまとまっているウエハースがバラバラになって、ソフトクリームと一緒に味わえる(ソフトクリームのコーンに近い)
・キットカットのコーティングチョコレート(ウエハースを除いた部分)がしっかり味わえる


私は… キットカット派!

簡単に言うと、キットカットのチョコレートのほうが味飽きしなかったから!!


お菓子のブラックサンダーは大好きですが、1個食べれば十分なんですよ
チョコレートの味が海外風で、独特の甘さだからかもしれません

けど、キットカットは大袋に入っているものを何個か食べれちゃう
チョコレートの味が日本メーカーの板チョコのような優しい甘さだからでしょうか


ブラックサンダーの味は唯一無二感があるので捨てがたい気持ちもありましたが
「最後まで美味しく食べられる」ほうを選びました!

正直、キットカットのチョコレートは他のメーカーのチョコレート(明治やガーナ、DARSなど)と大きく変わらないかもしれませんが、
私には日本のチョコレートの優しい甘さのほうが相性良かったです◎


まとめ


ずばり!!!

海外風の甘いチョコレートが好きな人はブラックサンダーのシロノワール

日本風の甘いチョコレートが好きな人はキットカットのシロノワール

を選ぶのがおすすめです◎



シロノワールはミニサイズでもまずまずのボリュームがあるので味飽きしてしまう可能性があります

お菓子のブラックサンダー、お菓子のキットカット
ついついパクパク食べちゃうほうを選ぶと味飽きせずに全部食べられるかもしれません!




食べるか悩んでいる方、どちらを食べようか悩んでいる方の参考になれば幸いです


ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました