【雑談】天気の話を広げる工夫

雑記
記事内に商品プロモーションを含む場合があります


雑談の中で誰しもが通ったことのある『天気』の話、、、、

相手からを天気について話を切り出してくることもあれば、
「この沈黙をどうにかしたい…」と自分から天気の話を始めてみたことがある、なんて人もいるのではないでしょうか


・・・・・あの時間、なんかソワソワしません????


たぶん、この記事を見てくださっている方は
この話題について悩んだり迷っていたり

どうにか天気の話を広げて雑談できるようになりたい!
と思って検索しているのではないでしょうか、、、


私が天気の話で悩み始めたのは小学生の頃でした

3世帯住宅だったのでじいちゃん・ばあちゃんも一緒に住んでいたのですが
じいちゃん・ばあちゃんの親戚や友達が家に来ていたら必ず挨拶しに行く決まりがあり、
挨拶したと同時に必ずと言っていいほど天気の話になるんですよ


 ~雑談初心者の私の例~

 私「こんにちは」

 親戚「あら、○○ちゃん、こんにちは~!今日は天気が良いね~!」

 私「そうですね~、、、・・・・」


・・・最初はみんなこんな感じだよね!?

ちなみに田舎のじいちゃんばあちゃんはこの話題で軽く1時間は会話を続けるという雑談レベルの強者

でもね、私が悩み始めてから「なんでこんなに会話が続くんだ…?」と思って内容を聞いていたら

「最近は天気が良いけど雨が降らなくて困るわね~」
「そうね~。畑が干からびちゃう。今年はどれくらい収穫できるかしら。」
「ほんとに困るわよね。今年は何を作ってるの?去年もらったじゃがいも美味しかったわ~!」
「今年も作ってるわよ!こちらこそいつも果物もらってるじゃない!いいのよ~それくらい!」

天気に関係する別の話題がほとんどだった!!



結論から言うと

  • 天気によって得をしたことや嬉しかったこと
  • 天気によって悩んでいることや失敗したこと
  • これからの季節での心構えや悩んでいること

ほとんどがこの話に広がっていたんです!!!

このポイントを押さえて工夫したら会話が続くようになったので
詳しく紹介します!


イル
イル

今では誰とでも何気なく天気の話をできるようになったよ!


1. 天気によって得をしたことや嬉しかったこと

得をしたことの例

晴れでも雨でも、得をしたことはあるはず!

その時の状況によって得したことやこれから得しそうなことを想像してみましょう

会話の一例はこんな感じ


相手「今日は晴れてて良い天気ですね」

自分「そうですね!今日は朝から洗濯物を干してきたんですけど、はやく乾きそうで助かります!」

相手「そうだね、今日の天気ならはやく乾きそうだね」

自分が思っていることに共感してもらいましょう!
逆もしかりです!そしてそこから違う話に広げちゃいましょう


自分「今日は晴れてて良い天気ですね」

相手「晴れてて助かりました~。今日の仕事は外回りなんです。移動が多いので傘がないだけで助かります。」

自分「今日は外回りなんですね!傘があると邪魔ですもんね。何件回る予定なんですか?」


晴れの場合の例ですが、他の天気でも状況によっては得することがあります!
他、私が思いつく例です

【晴れ】
洗濯物がはやく乾く、外仕事だから服装など心配しなくてよい
徒歩で行けるからお金がかからない、傘がいらないから荷物が軽い
電気をつけなくても明るい、自然光で写真が撮りやすい

【雨】
花壇や畑の水やりをしなくてよい、雨だから車で移動できるかも
外仕事の業務量が減るかも、あまり乗り気でなかったイベントが中止になるかも


あとは、相手の状況を想像して得してそうなことを聞いてみてもいいですね


自分「晴れてて良い天気ですね!晴れてると自転車で通勤するんですよね?朝の時間、かなり変わるんじゃないですか?」

相手「そうなんですよ!歩きだと20分くらいかかるんですけど、自転車だと10分もかからないので少しゆっくり準備できるんです。」

自分「朝の準備の時間は貴重ですもんね。10分なんてすごく大きい時間ですよ!」

自分から相手の状況について得したことを共感しに行くと、相手もノリノリで会話してくれるかもしれません

嬉しかったことの例

先ほどと似ていますが、こちらは過去形のものが使いやすいです


相手「今日は晴れてて良い天気ですね」

自分「そうですね!昨日は子どもの運動会だったんですけど、今日みたいに晴れていたんです」

相手「運動会だったんですね!確かに昨日も良い天気でしたね。いっぱい写真撮れましたか?」

晴天の中、しっかり子どもの成長を感じることができたという嬉しさの例です

プライベートなことですが、嬉しさを共感してほしいときは話題に出してみてもいいかもしれませんね


嬉しかったことで他に私が思いつく例です

【晴れ】
外でのイベント(運動会、野外ライブ、スポーツ観戦など)が開催された
旅行で綺麗な写真が撮れた、散歩してたら可愛い犬に出会えた

【雨】
雨だったからか行列のできるお店に全然人が並んでいなかった
新しく買った傘を使うことができた、雨の日限定のイベントがあった


2. 天気によって悩んでいることや失敗したこと

悩んでいることの例

天気によってその日の悩みは変わるものです
その悩みに会話を繋げてみましょう


相手「今日は晴れてて良い天気ですね」

自分「そうですね!明日も晴れるみたいですよ。天気が良いので、明日はピクニックに行くかバーベキューをするか悩んでいて…。どっちがいいと思いますか?」

相手「天気が良いとどちらも楽しそうですね!私はこの前、新しくできたパン屋さんで買ったサンドイッチを公園で食べましたよ。ピクニックするならおすすめです!」

ついでに良いお店の情報もゲット(できるかも)!

雨の日ならどうでしょうか


相手「今日は雨ですね」

自分「雨ですね~。最近は雨が多いのであまり外にお出かけできてないんです。子どもの体力が有り余っていて・・・。屋内でも楽しめるところってないですか?」

相手「そういえば、最近、新しく屋内の施設できたみたいですよ!隣の街なんですけど~」

他の人がどのように過ごしているのかを聞き出すきっかけになることもあります

悩んでいることで他に私が思いつく例です

【晴れ】
日焼けに悩んでいる(日焼け止めや日よけグッズが知りたい)
晴れの日に出かける場所(晴れてるからこその綺麗な景色が見れる場所が知りたいなど)
暑さ対策について(服装や水分補給など)

【雨】
雨の日のおすすめグッズ(靴や傘、雨具、防水グッズなど)
通勤路について(歩きやすい道、通勤方法など)
洗濯物が乾きづらい、気分の落ち込み


失敗したことの例

天気によって失敗したことなら、雨の日で思いつくことが多いのではないでしょうか


相手「今日は雨ですね」

自分「雨ですね~。私、いつもコンビニでビニール傘買っちゃっていっぱいあるんです。折り畳み傘を持ち歩けばいいのに。あまってるビニール傘ってどうしたらいいんでしょうか?」

相手「もらってくれる人がいればいいですけど、みんな傘は持ってますよね~。最近は傘のレンタルとかもあるみたいですよ!モバイルバッテリーみたいな!」



あるあるな話題かもしれませんが、最後を疑問形にするだけで話を広げることができます
実は、よくよく考えてみると晴れの日の失敗も結構ありますよ!


相手「今日は良い天気ですね」

自分「良い天気ですね。こんなに天気が良いなら布団を干してくるんでした。もったいないですね。」

相手「確かに、今日は布団を干すには絶好の機会でしたね~」



もったいない!って思うことも結構ありますよね

失敗したことで他に私が思いつく例です

【晴れ】
洗濯物を外に干すべきだった、花壇の水やりを忘れてしまった
日傘を忘れてしまった、汗拭き用のタオルを忘れてしまった
外に出かけるべきだった、洗車すればよかった

【雨】
傘を忘れてしまった、新しい靴をおろしてしまった
服が濡れてしまった、着替えを持ってくるのを忘れてしまった
家の窓を開けてきてしまった


3. これからの季節での心構えや悩んでいること

これからの季節での心構えの例

季節ならではのイベントはたくさんあります


相手「天気が良いですけど、少し寒いですね」

自分「もうすぐ冬ですね。衣替えしなきゃいけませんね。」

相手「そうですね。衣替えして、暖房準備して…。もうそろそろ計画立ててやらないと間に合わないかも…」


季節の変わり目が一番ネタあり!!!

季節ならではのものは、他にもこんな例があります

【季節の変わり目やイベント】
日が沈むのがはやくなった・遅くなった、気温差が激しい
夏支度、冬支度
花見・海・紅葉・イルミネーションなど


これからの季節で悩んでいることの例

先ほどの季節ならではのイベントから、悩んでいることを相談してみましょう
こちらの例は春にあるあるではないでしょうか


相手「天気は良いですけど、風が強いですね」

自分「そうですね。花粉症なのでかなりきついです。薬を飲まないと鼻も目も調子悪くて。花粉は大丈夫ですか?」

相手「私も花粉症なんです。ほんとに困りますよね。市販の薬ではあまり効かないので、病院で薬をもらわないといけないんです。」



毎シーズン、「花粉は去年の何倍」とか言ってますけど、地球どうなってるんですかね?
のような話も定番ですよね
疑問形で聞いてみるとさらに話が広がるかもしれません

他に私が思いつく季節ならではの悩みです

【季節ならではの悩み】
花粉症、服装、日焼け、湿気、雪
肌荒れ(蒸れ・乾燥)、食欲がない、冷え性


まとめ 結局は共感してほしい話か悩み相談

天気の話を広げるには、
結局は 共感 か 悩み へ繋げることだと思います


あっさりと話を終わらせたいのなら
「今日は最高気温○度らしいですよ」くらいでちょうどいいかもしれませんが

その場の雰囲気によっては、もうちょっと話を広げないと気まずい…ということもありますよね

私が思いついた例を基に、引き出しを増やす参考になれば幸いです!

他にも、天気の話を広げる工夫があればぜひ教えてください!!!
(これは本当にいくらでもネタがほしい・・・)



ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました